目次 非表示
1年目の収支
月単位で考えると13~14万使ってたみたいで、正直驚きました。
確かに、単発の大きな支払いが何回かあって確実に超えてるよな~って月もあったので、実際それくらい使ってた気がします。
生活していくうえで必要な家具・家電を買ったり、身体に投資したりしました。長く健康でいるために身体はケアしておくに越したことはないですよね。
ボーナスは冬のみだったけど、新卒1年目で貯金100万を達成できたので、2年目以降も100万はたまるだろうという感触はありました。
お金の使い方が荒い気がしますが、自己防衛資金がたまったことがよかったポイントです。
2年目の収支
月当たりで考えるとトータルの支出は1年目と大きく変わっていません。月15万くらいだからむしろ増えていると言えます。相変わらずお金使いが荒いです。
2年目なので家具・家電とかの大きな出費は減りました。一方で、仕事のオン・オフや関東での生活にもなれ、土日に旅行に行くとかができるようになりました。あと家事の負担を減らすためにルンバを買ったりしました。
仕事用・プライベート用の服を、セレクトショップとかの学生で買えなかったような価格帯のものを買ったのも響きましたね。
2年目も無事100万貯金することができました。
貯金100万が達成できた理由
収入と支出を振り返って、でかいポイントが2つありました。
1つ目は会社が用意した寮・社宅に住めていることです。
毎月2万が寮費として天引きされていきます。仮に全額自己負担だとあと5~6万はプラスすることになって、1年間で60万は支出が増えていたことになるので、貯金100万は達成できてなかったでしょう。
募集要項の福利厚生の欄に、借上げ社宅とか、独身寮とかで書かれていますが、普通のサラリーマンやるならこの差は無視できないです。
2つ目はボーナスが貰えていることです。
どの業界・業種でもですが、ボーナスが支給されるとされないとでは年収に大きな差が出ます。もちろん残業代で稼ぐというやり方もありますが、近年の働き方改革で、むしろ残業したくてもできない(残業代で稼げない)という声を友人から聞くことがあります。
サラリーマンの鉄則として、毎月の手取りで生活費から趣味までをやりくりするというものがあるので、これができていれば、ボーナスは完全に手つかずで貯金・投資できることになります。(私はそこまでできてませんが…)
会社の寮・社宅で固定費を抑えつつ、毎月の手取りから一定額貯金していき、夏と冬のボーナスを足せば、新卒1年目でも100万貯金は可能だと思います。